
【出演】松岡恒介(トランペット)
松田佳奈(ヴァイオリン)
小笠原梨恵(ピアノ)
【曲目】クラーク作曲:トランペット・ヴォランタリー
イウェイゼン作曲:トランペット、ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲
モリコーネ作曲:ニューシネマパラダイスより
他

【出演】指揮 古谷誠一
【曲目】ブラームス:交響曲第1番
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」から前奏曲と愛の死
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から第1幕への前奏曲
【出演】宮前ウィンドオーケストラ
【曲目】祝典序曲(ショスタコービッチ)、天馬の道(片岡寛晶)、エル・カミーノ・レアル(アルフレッド・リード)、リバーダンス 他

【出演】MC 小林 勉
ピアノ 小林 かなこ
柏田 麗歌 桜庭 由希 根岸 千尋
本間 ひろこ
伊吹 綾香
木村 悟 畠山 翔
富永 響
横田 圭亮
【曲目】モーツァルトの傑作
『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』
イタリアオペラ
『愛の妙薬』『リゴレット』『トスカ』また、団体で初めて取り上げる『ラクメ』花の二重唱など・・・
バラエティに富んだプログラムをぜひお楽しみください。
【出演】葵トリオ
ヴァイオリン 小川響子
チェロ 伊藤裕
ピアノ 秋元孝介
【曲目】ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調 op. 1-3
江藤光紀:新作
ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第2番 ニ短調 op. 9 「悲しみの三重奏」

【出演】指揮:稲垣征夫
演奏:東京クラリネット・クワイアー
*大小6種類のクラリネット属のみを使用したクラリネット合奏団。今回は50名のクラリネット奏者での演奏です。なかなかお目にかかれない大きなクラリネットもあります。
【曲目】F.v.スッぺ:喜歌劇「美しきガラテア」序曲
A.ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲集より 第1集 op.46-3 第2集 op.72-2
Jos.シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」op.235
W.A.モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲 K.486
W.A.モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

【出演】東海吹奏楽団
指揮:山室雄司
【曲目】トリティコ /ヴァーツラフ ネリベル
歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ /ジャコモ・プッチーニ
オリエント急行 /フィリップ・スパーク
伝説の「NHK大河ドラマ」メドレー
映画「千と千尋の神隠し」より スピリティッド・アウェイ
他

【出演】指揮: 佐々木 宏
コンサートミストレス・独奏: 茅野 瑞季
演奏: 川西市民オーケストラ
【曲目】曲目: J.シュトラウス1世/ラデツキー行進曲
チャイコフスキー/バレエ「くるみ割り人形」より“花のワルツ”
サン=サーンス/序奏とロンド・カプリチオーソ(ヴァイオリン独奏:茅野瑞季)
ビゼー/「カルメン」第1組曲・第2組曲より抜粋
ボロディン/オペラ「イーゴリ公」より“だったん人の踊り”
他、当日のお楽しみ!

【出演】佐々木駿(指揮)
【曲目】【第1部】
亡き王女のためのパヴァーヌ/M.ラヴェル
チェコ組曲/A.ドヴォルザーク
【第2部】 "Shall We Dance?"
タンゴメドレー
ダンス音楽メドレー

【出演】指揮:水崎徹(NPO法人九州管楽合奏団理事長)
松井裕子(九州管楽合奏団クラリネット奏者・福岡工業大学吹奏楽団常任指揮者)
演奏:西区市民吹奏楽団
【曲目】1stStage
2023年度吹奏楽コンクール課題曲
P.スパーク:ドラゴンの年2017年版・宇宙の音楽
P.マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」arr.宍倉晃
2ndStage
SuperANIMECollection
交響組曲「シネマトリロジー」
第1楽章~Sky-Flight~
(久石譲arr.杉本幸一)他
【出演】ヴァイオリン■戸田弥生
ピアノ■アブデル・ラーマン・エル=バシャ
【曲目】E.イザイ■ポエム・エレジアク、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番、第4番
F.クライスラー■無伴奏レスタティ―ボとスケルツオ、愛の悲しみ、愛の喜び(ラフマニノフ編曲)
S.ラフマニノフ■前奏曲より op.3-2 op.12-4 op.23-6 op.23-7
G.エネスク■ヴァイオリンソナタ第3番 ルーマニア民族の様式で

【出演】主催・演奏:エン・ト・ドル ウインドアンサンブル
後援:オンコードミュージック
指揮:島田 和音
ゲスト:Daichi(Youtuber・ヒューマンビートボクサー)
【曲目】・アルヴァマー序曲 /J.バーンズ
・禿山の一夜 /M.ムソルグスキー
・Human Beatbox協奏曲 /篠塚 祐伴 …他

【出演】クレフ・ブラス・クワイヤ(金管アンサンブル)
【曲目】高貴なる葡萄酒を讃えて(G.リチャーズ)、パート・オブ・ユア・ワールド(A.メンケン / 溝口佳洋)、ブラス・アドベンチャー(石川亮太)、幻想曲《この道》(高橋宏樹)・・・全9曲を予定

【出演】田部井剛(指揮)、玉垣知穂(クラリネット)、江戸川フィルハーモニーオーケストラ
【曲目】F.リスト 交響詩「レ・プレリュード(前奏曲)」S97
W.A.モーツァルト クラリネット協奏曲イ長調K.622
R.シューマン 交響曲第1番変ロ長調Op.38「春」

【出演】よこはま吹奏楽団
指揮:足立昭夫
【曲目】・アルセナール
・もののけ姫セレクション
・ドラゴンクエストⅠ 序曲
・ミュージカル「CHICAGO」コレクション 他
【出演】井上文乃(チェロ)大野綾音(フルート)大野まりか(クラリネット)河合七葉(ピアノ)坂本澪音(ピアノ)髙橋遥(ファゴット)ゴンゾー(タンバリン芸人)秋山友乃(ヴァイオリン)
【曲目】Sprit of the lake
月の光
エリーゼのために arrange ver
リベルタンゴ
ねがいごと(オリジナル)ほか
※演奏演目は変更することがあります
※詳し曲目等は公式HPをご確認ください

【出演】井上文乃(チェロ) 大野綾音(フルート)大野まりか(クラリネット)河合七葉(ピアノ) 坂本澪音(ピアノ) 髙橋遥(ファゴット)ゴンゾー(タンバリン芸人)秋山友乃(ヴァイオリン)
【曲目】Sprit of the lake
月の光
エリーゼのために arrange ver
リベルタンゴ
ねがいごと(オリジナル) ほか
※演奏演目は変更することがあります
※詳し曲目等は公式HPをご確認ください

【出演】チェロ愛好家(アマチュア)
【曲目】クレンゲル:即興曲、 フンク:組曲ニ長調 ピアソラ:リベルタンゴ
井上陽水:少年時代 など
.jpg)
【出演】荒木良太(オーボエ)、Ensemble della Sfida(管弦楽)
【曲目】ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」Op.43より序曲、モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314(オーボエ:荒木良太)、ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 Op.36

【出演】<指揮> 橋本 徹雄 <オーボエ独奏> 橋本 徹雄、諏訪園 遥
【曲目】ヘンデル:合奏協奏曲イ短調 Op.6-4 HWV322
アルビノーニ:2本のオーボエのための協奏曲ハ長調 Op.9-9
モーツァルト:ディヴェルティメント変ロ長調 K.137
ほか スタジオジブリ曲集、ビートルズ曲集より

【出演】指揮:河邊 一彦(音楽監督・常任指揮者)
特別出演:飯吉 高(音楽トレーナー)
司会:麻倉尚太(俳優・ミュージシャン)
【曲目】当団委嘱作品(世界初演)
河邊 一彦
マゼランの未知なる大陸への挑戦
樽屋 雅徳
波の見える風景(改訂新版)
真島 俊夫
序曲「春の猟犬」
A.リード
ほか

【出演】ウインドアンサンブルZERO
【曲目】スペイン奇想曲/R.コルサコフ
ハンガリー舞曲第5番/J.ブラームス
Mont Fuji(富士山)~北斎の版画に触発されて~/真島俊夫
ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション/L.バーンスタイン
他

【出演】出演:佐藤和哉(篠笛)、妹尾 武(ピアノ)
【曲目】曲目:唐津囃子変奏曲、さくら、舞姫、花筏、夏の終わり、きみとみる月、さくら色のワルツ 他

【出演】指揮者:庄司 高太
管弦楽:愉楽管弦楽団
【曲目】ハイドン:交響曲 第104番 二長調「ロンドン」
Haydn: Symphony No.104 in D major, Hob.I:104 “London”
シューマン:交響曲 第2番 ハ長調 作品61
Schumann: Symphony No. 2 in C major, op. 61

【出演】山上紘生(指揮)、クラースヌイ・フィルハーモニー管弦楽団、目白フィルハーモニー管弦楽団
【曲目】キース・エマーソン(吉松隆編):《タルカス》
D. ショスタコーヴィチ:交響曲第7番《レニングラード》

【出演】高根沢ウインズオルケスタ、高根沢町立西小学校金管バンド部ウエストファンファーレ、栃木県立高根沢高等学校吹奏楽部
【曲目】シンフォニア・ノビリッシマ、新時代、美女と野獣、ハウルの動く城ほか

【出演】ホルン:北山順子
管弦楽:アリエッタ交響楽団
ゲスト・コンサートマスター:野尻弥史矢
指揮:大市 泰範(音楽監督・常任指揮者)
【曲目】フェーリクス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1809-1847)
演奏会序曲『夏の夜の夢』 作品21
リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)
ホルン協奏曲第1番変ホ長調 作品11
アントニーン・ドヴォジャーク(1841-1904)
交響曲第7番ニ短調 作品70

【出演】指揮:乾 健太郎
演奏:オーケストラFantasia
【曲目】ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 作品21
メンデルスゾーン:交響曲第1番 ハ短調 作品11

【出演】指揮 佐々木 宏(常任指揮)、石崎 和宏(副指揮)
ピアノ 佐々木 有紀
ヴァイオリン 大上 容一(当団ヴァイオリン奏者)
【曲目】ブラームス 大学祝典序曲
ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲第22番イ短調
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調

【出演】(ピアノ)加斗美幸子、林充代
(フルート)伊藤幸子
(クラリネット)永井美香
【曲目】サン=サーンス:動物の謝肉祭
シューマン:トロイメライ、ウィーンの謝肉祭の道化より間奏曲、ロマンスop.73-2
リスト:コンソレーション

【出演】Iris Wind Orchestra
【曲目】1. 交響組曲「ドラゴンクエストI」より『序曲』
2. 魔女の宅急便
3. バンドのためのゴジラファンタジー
4. 吹奏楽のための「天使ミカエルの嘆き」
5. アルメニアンダンス Part1
6. アルメニアンダンス Part2
*開演前と休憩中にアンサンブルステージを予定

【出演】福川伸陽(ホルン)
甘粕宏和(指揮)
【曲目】D. ギリングハム ホルンと吹奏楽のための協奏曲
N. ヘス マーチ「バーンズ・ウォリス」
M. ラヴェル 「スペイン狂詩曲」より
2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
他
※都合により曲目が変更になる場合がございます。

【出演】西東京フルートアンサンブル
【曲目】ウィリアム・テル序曲 J.A. ロッシーニ
ディヴェルティメント ニ長調 K.136 W.A. モーツァルト
連作交響詩「我が祖国」よりモルダウ B.スメタナ
アンダー・ザ・シー A. メンケン
朝霧の隙間から 石毛里佳
サマータイム G.ガーシュイン
主よ、人の望みの喜びよ J.S.バッハ
動物の謝肉祭 C.C. サン=サーンス

【出演】三田市民オーケストラ、(指揮)木下麻由加
【曲目】シンフォニック・アニマル
四季より「春」1楽章
アラジン・メドレー/ 禿山の一夜
サウンド・オブ・ミュージック
白鳥の湖より「ワルツ」
結婚行進曲
スターウォーズより「王座の間とエンドタイトル 」

【出演】出演:早稲田摂陵高等学校ウィンドバンド
指揮:川口尚/加島綾佳/豊田若菜/西出孝明
特別出演:[昼の部]Brass Band H.B.B. [夜の部]グッドフェローシップクラブ記念バンド
【曲目】田中久美子:ラルク・アン・シエル
アラン・メンケン:「ノートルダムの鐘」より
アンドリュー・ロイド=ウェバー:「オペラ座の怪人」より
八木澤教司:南風が吹いたら
川口尚:ヴィブラ・ラ・フランス
ほか

【出演】指揮:水崎徹(九州管楽合奏団代表・元九州交響楽団クラリネット奏者)
松井裕子(九州管楽合奏団クラリネット奏者・福岡工業大学吹奏楽団常任指揮者)
【曲目】P.スパーク:ドラゴンの年
P.スパーク:宇宙の音楽
L.vベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」

【出演】ワンズシンフォニックバンド
指揮:宮西純
【曲目】第1部
五月の風
「白鳥の湖」によるパラフレーズ 他
第2部
〜OSB歌謡祭〜
松田聖子ヒット・メドレー
鬼滅の刃メドレー
愛するデューク 他

【出演】アンサンブル ディマンシュ
指揮:平川範幸
【曲目】~イギリスにまつわる音楽~
メンデルスゾーン 序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
ハイドン 交響曲第93番ニ長調
メンデルスゾーン 交響曲第3番イ短調 Op.56「スコットランド」

【出演】プラハ太郎(指揮)、チェコ花子(バイオリン)、プラハ・ハッピーオーケストラ
【曲目】・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64 ・ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」

【出演】指揮:井田 勝大(Kバレエ団音楽監督)
チェロ独奏:江口 心一(東京都交響楽団 副首席奏者)
【曲目】ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ドリーブ/バレエ音楽「シルヴィア」より抜粋
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲

【出演】駿河台太郎(指揮)、御茶ノ水市民交響楽案
【曲目】・スメタナ 連作交響詩「我が祖国」 ・ドヴォルザーク 交響曲第8番ト長調作品88

【出演】Der Posaunen Chor 横濱
【曲目】予定曲目
B.タンパー:アートインブラス
ペダーソン:Mexican Monday
R.シュトラウス:An Alpine Fantasy
D.Uber:3つのコラール
Naigus:Ignis Fatuus
他:松田聖子メドレー
久石譲:「千と千尋の神隠し」より、他

【出演】アルス・ブラスアンサンブル + TX Quartet
【曲目】曲目
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女
ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」より
シベリウス/フィンランディア [ARS + TXQ 合同演奏]
ほか

【出演】指揮・音楽監督 久保田孝
明治大学付属明治高等学校・中学校マンドリン部
【曲目】L.モーツァルト:おもちゃの交響曲
D.ベルッティ:黄昏前奏曲
A.アマデイ:優美なセレナータ
S.コペルティーニ:夜曲
G.マネンテ:小英雄
M.マチョッキ:ナデージャ ルーマニア風幻想曲
【令和4年度全国高等学校ギターマンドリン音楽コンクール
イタリア総領事賞および優秀賞受賞曲】
久保田孝:交響曲第1番
.png)
【出演】指揮:木許 裕介
出演:フェローオーケストラ
【曲目】小倉 朗 / オーケストラのためのブルレスク
G.ガーシュウィン / パリのアメリカ人
A.ドヴォルザーク / 交響曲第6番

【出演】指揮:奥村泰憲
ソプラノ:松田万美江
アルト:小巻風香
テノール:木下紀章
バス:小林啓倫
MBC室内合奏団(コンサートミストレス:手島志保)
主催:MBC室内合唱団 共催:合唱団オラショクラブ
【曲目】モーツァルト作曲 レクイエム ニ短調 k.626 (Robert D.Levin版)
2本のクラリネットとファゴットのためのディヴェルティメント 変ロ長調
k.439b-2(Anh.229)
弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調「不協和音」k.465
【出演】さざなみウインドオーケストラ
指揮:伊関愛里
【曲目】サウンド・オブ・ミュージック
ディズニーアットザムービー
ほか
【出演】スウィーティシュアンサンブルメンバー
指揮:竹内健人
【曲目】1部弦楽アンサンブル
・ロンドンデリーの歌・夢をかなえてドラえもん・アイ・ガット・リズム・人生のメリーゴーランド・スイートメモリーズ(ヴォーカルソロ)
2部小編成オーケストラ・ゼノギアス~やさしい風がうたう~(チェロソロ)・羊は憩いて草を食み・ニーアレプリカントメドレー・威風堂々(仮)・ラデツキー行進曲(仮)
・・・他

【出演】指揮:寺岡 清高
【曲目】曲目:サン=サーンス 『死の舞踏』 作品40
オネゲル 交響曲第3番「典礼風」
サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調 作品78「オルガン付き」

【出演】鈴木 睦(指揮)
関口 太偲(ヴァイオリン)
【曲目】ロッシーニ 歌劇「シンデレラ」序曲
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番
ベートーヴェン 交響曲第7番
【出演】指揮:松岡 究 ピアノ:田中 梢
合唱:合唱団アレス・クラー
【曲目】ジェンキンス:モテット集より
I'll make music、The Shepherd、Healing Light、
Cantate Domino、Laudamus te、Ave Maria、Exsultate, jubilate
チルコット:On Christmas Night
髙田三郎:橋上の人
フォーレ:ラシーヌの雅歌

【出演】指揮・オーボエ:藤井貴宏
ソプラノ:佐藤康子
コンサートミストレス:森田玲子
2ndヴァイオリン首席:近藤緑
【曲目】管弦楽組曲第3番 BWV1068/J.S.バッハ
アイネ・クライネ・ナハトムジーク/W.A.モーツァルト
セレナード第10番『グラン・パルティータ』/W.A.モーツァルト*
「蝶々夫人」ハイライト/G.プッチーニ**
交響曲第4番「イタリア」/F.メンデルスゾーン
*オーボエ:藤井貴宏
**ソプラノ:佐藤康子・ヴァイオリンソロ:森田玲子

【出演】厚木市民吹奏楽団、日産自動車吹奏楽団
【曲目】ど演歌えきすぷれす第二番、異邦人、銀河鉄道999、ブルーインパルス、You Raise Me Up、ライオンキング

【出演】器楽アンサンブルハモリコ+父娘ユニット桃屋=当日限りの「ハモリコラボ」として演奏予定
【曲目】クリスマスソング
冬に因んだスローバラード