逗子・鎌倉弦楽クラブ「ちょっと背伸びをして弦楽四重奏を練習する会」の団員・メンバー募集

ちょっと背伸びをしてみんなで弦楽四重奏を練習する会です。お互いに優しくできる方にご参加頂きたいです。
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第4番」1楽章を練習します。
活動地域
神奈川県 | 逗子・鎌倉
練習日/練習頻度
水曜日 / 月1回
募集パート・楽器
ただいま、下記のメンバーを募集しています。
バイオリンビオラチェロ
レベル・経験
団費(月)・活動費(回)
1回3,300円(税込)※ファンメンバーの方/フレンズ会員(個人)の方
演奏会/発表会の参加費
登録されていません。
メッセージ
逗子・鎌倉 弦楽クラブの「ちょっと背伸びをして弦楽四重奏曲を練習する会」です。いっしょに練習しませんか。
ご興味ある方はお問合せください。お待ちしています!
--------------------
いい音を出すための練習について
--------------------
ブラームスやドボルザークの四重奏曲など取り組みたい曲はたくさんありますが、ただただ背伸びをして挑戦するのではなく基本の習得もやっていきます。特に「いい音」を出すための練習は大事にします。具体的には、まず音の「重さ」や「質」を理解し、同じ音を出せるように練習します。同じ音が出せることで、意識的に違う音が出せます。ヘンデルやビバルディなどのバロックには、「いい音」を出すための練習にも良い美しい曲があります。これらを取り上げて奏法の基本をしっかり学んでいきたいと思います。時に、体の使い方や呼吸のことなどもいっしょにやっていきましょう。
また、音程感を養い美しいハーモニーを作るための練習なども予定しています。例えば、バッハの「コラール」をとりあげてアンサンブルの基本を学びます。
・Bach Chorale No 279
https://youtu.be/iipBHNxgNbY
--------------------
弦楽四重奏曲の練習について
--------------------
この会は、四重奏曲でもまずはみんなで練習します。曲になれたら四重奏曲でしたらちょうど4人で演奏する機会を練習会のなかで作ります。きっと楽しい時間になると思います。
--2023年5月から--
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第4番」1楽章
https://youtu.be/rVyXzgRmJAY?t=51
--2023年1月から--
・モーツァルト「弦楽四重奏曲第1番」1楽章
https://youtu.be/GM6uzHxZYmY
・シベリウス「アンダンテフエスティーボ」
https://youtu.be/JJjWSi1EE8M?t=21
今後は、例えばつぎのような曲に挑戦していきます。
・プッチーニの「菊」
https://youtu.be/N2TIFSvYFjs
・モーツァルトの弦楽四重奏曲第14番「春」第1楽章
https://youtu.be/ZcZxQHbatnI?t=45
・ドヴォルザークの弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章
https://youtu.be/6piTRGlSzDg
・モーツァルトの弦楽五重奏曲第4番ト短調K.516
https://youtu.be/hEFu9iV0Zxw
みなさんがやりたい曲も是非、聞かせてください。
--------------------
みんなで練習と演奏を楽しむ会です。
--------------------
互いに励まし合い、いっしょに音楽を作っていきたいと思います。そういうお気持ちの方に参加して頂きたいです。優しい大きな気持ちでご参加ください。
--------------------
参加者募集!
--------------------
バイオリン、ビオラ、チェロのメンバーを募集します。
目安ですが楽器の経験が10年以上はあり、オケやアンサンブルをやってきた方におすすめしたいです。初級から中級ぐらいの方がいっしょに学んでいく会です。
--------------------
練習の日程・会場
--------------------
練習会は月に1回です。2時間程度。
会場は、逗子駅・鎌倉駅・大船駅近くの練習室を予定しています。
下記ページをご覧ください。
https://okesen.snacle.jp/event_profiles/detail/230
★同日の夕方にもうひとつつの会「いい音を出すための練習と弦楽合奏を楽しむ会」もあります。4時過ぎからです。(会場により3時過ぎからになる場合もあります。)よかったら、両方の会にご参加ください。
--------------------
参加費
--------------------
1回で3,300円(税込)<ファンメンバーの方>
※ファンメンバーでない方は、ファンメンバーになってご参加頂けます。
★同日に両方の会にご参加頂ける方は、4,950円(税込)<ファンメンバーの方>です。
楽譜代が必要な場合には事前にお知らせします。
--------------------
ファンメンバーについて
--------------------
https://okesen.snacle.jp/member_payment_entries/entry
--------------------
指導者のご紹介
--------------------
チェリストの相馬匡彦(そうままさひこ)先生です。武蔵野音楽大学チェロ科卒業。清水勝雄氏、ハーヴィ・シャピロ氏、毛利伯郎氏、岩崎洸氏、各氏に師事。現在フリーチェリスト。とても気さくな方です。奏法や練習方法など、質問も大歓迎です。先生はチェリストですから、チェロの方はとても勉強になると思います。バイオリン、ビオラの方も、先生が演奏のイメージをチェロで具体的に表現してくださるので同じように勉強になります。弓のコントロールや音の表現、アンサンブルの作り方も楽しみながら勉強しています。
--------------------
ご協力のお願い
--------------------
先生にいらして頂き指導をお願いしていますがお教室ではありません。ご参加頂く方はイス並べや片付け、ボーイング合わせ、楽譜のダウンロード・印刷などにご協力ください。
★譜面台をお持ちください。
--------------------
新型コロナ感染防止
--------------------
・マスク、手洗い、うがい、人との間隔にご協力ください。
・自宅で検温をしてきてください。体調が優れない時はお休みください。
・譜面台をお持ちください。(貸し借り、共有しないためです。)
・頻繁に換気をします。
※当面、人数制限をしています。
※みなさんと協力してコロナ対策をしていきます。演奏しづらいこともありますがご理解ください。
また、この会が何か責任を負えるものではありませんので、参加については各自のご判断でお願いします。
--------------------
お申込み
--------------------
https://okesen.snacle.jp/group_money/list_view/4989
★初めて参加する方は事前にお問合せください。
★席を確保し当日のための準備をすることもあり、お申込み後は返金ができません。(会が実施されない時は返金または次回の振替をします。)
Message
Welcome to Zushi Kamakura String Music Club!
Would you like to practice the string quartet together? First, we all practice together, and once we get used to the song, we create opportunities for the four of us to practice together.
I would like people who can be kind to each other to participate.
We look forward to hearing from you.
We are looking for members.
練習中の曲・練習予定の曲
これから練習する曲:
ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第4番」1楽章
これまでやってきた曲:
モーツァルト「弦楽四重奏曲第1番」1楽章
シベリウス「アンダンテフエスティーボ」
世代・性別・経験
新しく始まる会です。
リンク
詳細ページをご覧ください。
https://okesen.snacle.jp/articles/entry19495
ホームページ
https://okesen.snacle.jp/articles/entry19495
お問合せ
下記のフォームからお問合せください。
(募集情報の更新日:2023/12/10)