東京萬音楽舎の団員・メンバー募集

発足から1年の吹奏楽団です。アットホームで自由な雰囲気、楽しく音楽を作って行きましょう。
活動地域
東京都 | 葛飾区周辺
練習日/練習頻度
土曜日 / 月4回
募集パート・楽器
ただいま、下記のメンバーを募集しています。
フルートオーボエクラリネットファゴットサックスホルントランペットコルネットトロンボーンチューバユーフォニアムコントラバス打楽器全般キーボードその他エレキベース、パーカッション小物での参加も大歓迎です。
レベル・経験
各自の楽器での音階が出来る程度のスキルがあると望ましいです。
団費(月)・活動費(回)
団費月額1,500円、入団費は有りません。
演奏会/発表会の参加費
2024年10月26日ムーブ町屋にて開催予定
メッセージ
はじめまして。
東京萬音楽舎(とうきょうよろずおんがくしゃ)と申します。
吹奏楽団としてはネーミングが変わっていると思われる方も多い事と思いますが
過去に高齢者施設慰問演奏を専門にしていたため高齢者の方々に馴染んで頂ければと
この楽団名にしました。
コロナ等で活動休止になるなどありましたが
2022年8月、再結成という形で楽団員の募集をしてます。
指揮指導者のプロフィールはHPを参照ください。
https://yorozu.hp.peraichi.com
団員大募集中です。
12月9日現在 Fl2名 Ob1名 Cl1名 Asax4名 TP2名 Hr3名で活動しています。
指揮者の指導はわかりやすく優しい指導です。
楽器を始めて間もない、再開したいけれどブランクが心配。
合奏したいけれど自信が無い。
こんな心配は無用です。
一緒に音楽を楽しみましょう!!
入団費は有りません。
入団時に翌月団費1500円を申し受けます。
基礎合奏に使用する教本は、入団時にご自身で用意していただきます。
音楽、演奏を楽しむ、何でも話し合える楽団を目指していきたいと思います。
年齢性別は問いません。
少しでも気にしていただけたら遠慮なくお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
先日見学に参加された方からの感想です。
とても感動しました!
指揮者の方に合わせてみんなで演奏することが、
こんなにも楽しくやりがいがあるものなのかと…
今までは演奏を観る側、聴く側だったのが、
初めて演奏する側を体験し、とても楽しく、嬉しく感じております。
また、団の雰囲気もアットホームで皆様にも温かく迎え入れていただき、
大変感謝申し上げます。
とのことです。
見学日
12月16日 見学対応日
場所:葛飾区東立石地区センター音楽室
時間:13:30~17:30
12月23日 見学対応日
場所:葛飾区東立石地区センター音楽室
時間:13:30~17:30
1月6日 見学対応日
場所:葛飾区堀切地区センター音楽室
時間:13:30~17:30
1月13日 見学対応日
場所:葛飾区堀切地区センター音楽室
時間:13:30~17:30
1月20日 見学対応日
場所:葛飾区亀有地区センター音楽室
時間:13:30~17:30
1月27日 見学対応日
場所:葛飾区亀有地区センター音楽室
時間:13:30~17:30
音楽を楽しむことのできる方
練習や演奏活動にご協力いただける方
楽器持参できる方。
初心者からベテランの方まで多くの方の応募お待ちしています。
2023年12月現在団所有の楽器はありませんので
楽器持参できる方でお願いいたします。
初心者の方は音階ができるぐらいの
スキルのある方を希望します。
また大学生以下の未成年の方はご相談ください。
お問い合わせ、見学申し込みお待ちしています!!。
練習中の曲・練習予定の曲
昭和の歌謡曲、童謡
FlowerCrown
3つのわらべうた
春のロンド
小さな楽団のためのエチュード
ジブリメドレー
ラデツキーマーチ
ムーンライトセレナーデ
Can you feel the love tonight
ふるさと
青い山脈
彼方の光
他、新曲にもチャレンジしています。
世代・性別・経験
30代から60代、女性8名、男性5名。楽器、音楽を大人から始めた方が約半分ぐらい参加されています。
ホームページ
https://yorozu.hp.peraichi.com
お問合せ
お問合せ先は、メッセージ欄をご覧ください。※「アンサンブルファン」を見て問合せしていることをお伝えください。
(募集情報の更新日:2023/12/11)