NAGANO弦楽研究会 室内楽合奏 やなぎの弦の団員・メンバー募集
初めて楽器を始める人のための「初級者タイム」があります。
活動地域
長野県 | 長野市
練習日/練習頻度
土曜日・日曜日 / 月4回
募集パート・楽器
ただいま、下記のメンバーを募集しています。
バイオリンビオラチェロコントラバス
レベル・経験
入団時、小学4年生~39歳までの方。
団費(月)・活動費(回)
年団費のため月集金しない。月割り計算すると、学生は月500円、大人は月1,000~2,000円。
演奏会/発表会の参加費
その時の出演人数による。
メッセージ
初めて楽器を始める人のための「初級者タイム」があります。
詳しくは、当団HPをご覧いただき、当団HPの「お問い合わせ」からご連絡ください。
経験者の方は、面談の他に、簡単なオーディションを受けていただきます。
年2回のコンサートを行っていますが、本番1ヶ月前から見学や入団手続きは出来ませんので、ご注意ください。
2017年4月に弦楽カルテット4名とチェンバロ1名の計5名から立ち上げました。活動コンセプトとして、「10代で始めたけれどアンサンブル仲間がいない。」「 進学した高校や大学に弦楽部が無い。」「 音楽系学校には進まなかったけれど技術・経験を積みたい。」「 オーケストラではなく弦楽アンサンブルを楽しみたい。」という仲間、さらに、若年層から知識経験を積んでもらいたいという願いから仲間を集めています。そんな仲間達と共に学び合いながら弦楽合奏を楽しみたいということから「 弦楽研究会」とし、柳町地域を拠点に活動していることから「 やなぎの弦」としました。年2回定期コンサートを行い、その合間に、コンクール出場やボランティア演奏、合宿等を行っています。
第7回音楽会では、小学生・中学生・高校生・大学生の団員が初めて揃った回となり、ジュニア・ストリングスとしての位置を確立できました。
第8回音楽会では、メセナ・ジュニア・オーケストラとの初のコラボレーションを果たし、また、定番アンコール曲「シンフォニア(歌劇『Serse』より)」でお馴染みの歌劇『Serse』(抜粋)の初公演を果たすことができました。
練習中の曲・練習予定の曲
バロック音楽が中心ですが、映画音楽やアニメ音楽にも挑戦します。
世代・性別・経験
主に10~20代学生。大人数名。女性8割、男性2割位。10代から始めた人が半分位。
ホームページ
https://nagano-sso-yanaginogen.jimdofree.com/
お問合せ
お問合せは、ホームページからお願いします。※「アンサンブルファン」を見て問合せしていることをお伝えください。
(募集情報の更新日:2023/10/19)