エルムの鐘交響楽団の団員・メンバー募集

ゆったり隔週練習で掛け持ちもしやすいオーケストラです
活動地域
東京都 | 中野,船堀,浦安等
練習日/練習頻度
土曜日・日曜日 / 月2回
募集パート・楽器
ただいま、下記のメンバーを募集しています。
バイオリンビオラチェロコントラバス弦楽器をそれぞれ若干名募集中!演奏会の団員率,練習の出席率は高いです。
レベル・経験
オーケストラ, 合奏経験者を歓迎します(必須ではありません)
団費(月)・活動費(回)
毎月の団費はありません
演奏会/発表会の参加費
約8ヶ月毎の演奏会あたり、35000円〜40000円程度です
メッセージ
1994年、北海道大学交響楽団OB有志が発起人となって活動を開始したクラシック音楽のアマチュアオーケストラで、東京都内で活動しています。
現在、約90名の団員のうち、北海道大学交響楽団OBは約3割にすぎず、 大部分はこのオケの「音色にこだわり、アンサンブルを楽しむ」という ポリシーに共感して集まった仲間たちです。
毎回の練習を楽しく、充実したものにすることをモットーに活動しています。 ただ本番だけうまく行けば良いというのではなく、音楽を作り上げていく過程の すべてを、皆で楽しもうということです。 演奏曲目も、北欧・ロシアものなどのほか、普段アマチュアが取り上げる事の少ない曲目にも積極的にチャレンジしています。
Message
We have some fluent english speakers!
Please join us and have fan playing music =)
We often enjoy String Ensembles with ex-Juilliard professor, Hamao Fujiwara.
https://boeso.web.fc2.com/about.html#hamao
https://queenelisabethcompetition.be/en/laureates/hamao-fujiwara/152/
In old times, we had worked with conductors from The UK and US.
https://boeso.web.fc2.com/about_teachers.html
We are looking for members.
Why don't you join our practice when you visit Japan for business or for pleasure?
練習中の曲・練習予定の曲
2023年3月4日の第42回演奏会に向けて:
ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ドリーブ/バレエ音楽「シルヴィア」より抜粋
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
2022年12月に実施した弦楽合奏会:
吉松 隆/アトム・ハーツ・クラブ組曲 ほか
世代・性別・経験
20代〜60代。コンマス/ミス経験者多数。大人から始めた方も活躍しています。
ホームページ
お問合せ
お問合せは、ホームページからお願いします。※「アンサンブルファン」を見て問合せしていることをお伝えください。
(募集情報の更新日:2023/03/20)