名古屋市音楽プラザさんからの演奏の依頼・相談
依頼・相談の内容
名古屋市音楽プラザにあるフリースペース【音楽サロン】で放送するBGM用の演奏音源を募集しています。
(「生演奏」の依頼ではございません。)
楽器を演奏している方で、「演奏をもっと多くの方に聴いてほしい!」「演奏を見知らぬ方にも届けたい!」「縁のない街で自分の演奏が流れるのは嬉しいな!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください。
県外からのご応募も歓迎します♪(※昨年実施時は約半数が県外からのご応募でした)
【募集内容】
下記の(1)、(2)、(3)のいずれかに該当するもの
(1)日本国内において著作権保護期間が満了した楽曲を楽器で演奏、または歌唱したものを録音した音源
(2)団体または個人のオリジナルの楽曲(JASRACなど著作権管理団体に管理認定を委託していない楽曲)を楽器で演奏、または歌唱したものを録音した音源
(3)オリジナルの楽曲(JASRACなど著作権管理団体に管理認定を委託していない楽曲)をパソコン等コンピューターにて作成(打ち込み)した音源
※1団体の応募につき、演奏時間は上限1時間程度とします。
※応募者多数の際は1団体で採用する曲数に上限を設ける場合や、抽選となる場合があります。
※ジャンル・編成・曲数は問いません。
※音楽サロンにて放送期間中に演奏団体名・曲目・作曲者名等を表示します。
【放送期間】
2025年1月28日(火)~2025年2月23日(日)の9時頃~19時30分頃
<期間内に繰り返し放送をします>
※ただし2025年2月3日(月)・10日(月)・17日(月)は点検日のため除きます。
※都合により変更となる場合があります。
【応募期限】
2024年12月9日(月)17時必着
【主催・お問い合わせ先】
名古屋市音楽プラザ TEL:052-331-6041
★お手数をおかけいたしますが、音源の提出方法や注意事項など詳細は、当館ホームページ(https://nagoya-shimin.hall-info.jp/topics/20240928b.html)をご覧いただきますようお願い申し上げます。
交通費や謝礼・報酬
交通費や謝礼・報酬については、フレンズ会員(個人)さんがご覧頂けます。フレンズ会員(個人)さんは、フレンズ会員(個人)コードを入力してください。
フレンズ会員(個人)についてホームページ
https://nagoya-shimin.hall-info.jp/topics/20240928b.html
お問合せ
お問合せ先は、依頼・相談の内容/メッセージの欄をご覧ください。※「アンサンブルファン」を見て問合せしていることをお伝えください。
更新日:2024/10/02